いつか自分のペンションを持ちたい..そんな男のDIY記録

和室を無垢フローリングに変えます。DIY その3

DIY
Updated 2022.06.27

和室を無垢フローリングに変えます。DIY その3

まずはハイクッションを敷く(防音効果 & 自動並行調整)

まずハイクッションを敷きます。

こいつはスグレモノです。

2重で引いても良かったんですが、経費削減で10mで1回敷きました。

敷いて、テープ(養成テープなど)で止めます。

このシートは壁に当たるまで敷いて良いので(木は壁に当たると 音の原因になるのでだめ)

いっぱいいっぱい敷きます。

地面の反りが多少あるので、こいつで自動調整です。なので、壁際の反りが激しい等の場合は

2枚敷いて、盛り上げってる部分は1枚などで調整可(別の部屋でやった気が)

畳の下に敷いてあった紙はなんとなくそのまま利用。

テープで止めました。

次は遮音材 ダイケン遮音シートを敷く

これめちゃ重い。

高音などの周波数をカットしてくれるらしい。

吸音や低音には効果なし。

これもテープで。

このままだと、当然ずれるし、もし上から水が沢山流れた際、なるべくここで受け止めれるように

テープで止めていきます。保険のようなものなので、ある程度。

また、見えなくなるのでDIYなので汚くともご愛嬌。。

貼り足した部分は 少し敷居の下の中までシートを入れたかったから。

 

見えなくなるのを想定して、壁にひっつけて、簡易防水?的使用。ないよりましか?

汚くてごめん

 

構造用合板を置く 重い

まじで重いので1820は910に 4F階段なので、、。

実際は置き場所少し変更してる。。

隙間ハイクッションの端材をカットして、音鳴りを防ぐ。

 

ホームセンターでカットできない部分は自分でカット

ここで小話 ジグゾーでまっすぐ切るには?

これを参考にガイドを作りました。

それで切ると案外まっすぐ切れます。

 

しかし!ジグゾーガイドでもうまく切れない!

となったら、間違いなく、刃が問題!

 

すぐに変えるべし!

無駄に苦労しました。

やはり、本体はお値打ちなものでも、刃が良ければかなり作業がスムーズになります。

まっすぐ切れて、断面もきれい!最後の最後に買ったので、もっと早く買っとけば!と後悔。。

 

置き終えました

壁鳴り、木同士の鳴りに注意して!

また小話 あと、構造用合板はJAS規格を使おう

NON JAS規格の構造用合板は、ホルムアルデヒトの危険があるので、室内で使わないほうがいいみたいです。

僕も知らずに、むき出しで使っていました。 特に目が痛くなるとか、異変はなかったですが

合板ボンドなど、JAS規格のものを使ったほうが安心です。

 

長くなったので

続きはまた書きます。



L.T.M.P.【Lode To My Pension】DIYマスターへの道
いつか自分のペンションを持ちたい..そんな男のDIY記録

 

PAGE TOP